TOP
事務所案内
代表挨拶
弁護士紹介
事務所概要
SDGsへの取り組み
不動産に関わるご相談
労務に関わるご相談
その他のご相談
コラム
トップページ
事務所案内
代表挨拶
弁護士紹介
事務所概要
SDGsへの取り組み
不動産に関わるご相談
労務に関わるご相談
その他のご相談
コラム
料金
お問い合わせ
プライバシーポリシー
× 閉じる
Column
コラム
トップ
コラム
コラム一覧
不動産関連
相続関連
賃金・労働時間
労務関連
その他(労務関連)
休職関連
退職・解雇
ハラスメント
各種保険
その他の労働条件
2024/11/15
退職・解雇
普通解雇とは(1)
ニュース等を見聞きしていると、懲戒解雇という言葉はよく聞くことがあるかもしれませんが、普通解雇については意外に聞いたことがない、馴染みが薄いという方が多いのではないでしょうか。 確かに、ニュース等で普通解雇のことが […]
2024/11/11
各種保険
106万円の壁
今日は、昨今、話題になっている106万円の壁についてお話します。 ご存じのように、106万円の壁とは、従業員51人以上の企業などに週20時間以上勤務している場合に、年収が106万円を超えると、厚生年金保険・健康保険に […]
2024/11/08
各種保険
社会保険について
社会保険とはなにか、改めて聞かれると回答に窮するのではないでしょうか。 社会保険とは、「社会保険」、「社会福祉」、「公的扶助」、「保健医療・公衆衛生」からなる社会保障制度(国民の「安心」や生活の「安定」を支えるセーフ […]
2024/11/07
ハラスメント
パワーハラスメントを巡る問題(6)
厚労省の指針によると、事業主は、当該事業主が雇用する労働者又は当該事業主(その者が法人である場合にあっては、その役員)が行う職場におけるパワーハラスメントを防止するため、雇用管理上次の措置を講じなければならないとされてい […]
2024/11/01
ハラスメント
パワーハラスメントを巡る問題(5)
職場におけるパワーハラスメントの定義 「職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの要素を全て満たすもの […]
2024/10/31
ハラスメント
パワーハラスメントを巡る問題(4)
職場におけるパワーハラスメントの定義 「職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、①から③までの要素を全て満たすもの […]
2024/10/29
ハラスメント
パワーハラスメントを巡る問題(3)
前回、お話ししたように、厚生労働省が定めた指針によると、職場におけるパワーハラスメントは、 「職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業 […]
2024/10/28
ハラスメント
パワーハラスメントを巡る問題(2)
今回は、パワーハラスメントの法律上の定義からみていきましょう。 パワーハラスメントの定義は、法律の中で明確に書かれているわけではなく、労働施策総合推進法という法律に、 「事業主は、職場において行われる優越的な […]
2024/10/25
ハラスメント
パワーハラスメントを巡る問題(1)
今朝、Yogibo(ヨギボー)の社員が、会社の会長からのパワーハラスメントや長時間労働が原因で適応障害を発症したとして、会社側に計約1180万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしたというニュースがありました。 […]
2024/10/24
賃金・労働時間
給料の非常時払い
みなさんは、労働基準法に、給料の非常時払いという条項があることをご存じでしょうか。意外に知られていないように思うので、今回はこの給料の非常時払いについて説明させていただきます。 はじめに、労働基準法の条文を見てみま […]
2024/10/21
その他(労務関連)
「えるぼし」、「くるみん」って?
みなさんは女性活躍推進法という法律をご存じでしょうか。 労働基準法、男女雇用機会均等法等と比較して、あまり馴染みのない法律だと思うので、はじめに、この法律について少し説明させていただきます。 女性活躍推進法とは […]
2024/10/18
その他(労務関連)
家事労働について
みなさんは労働力人口という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 労働力人口とは、国や地域の経済において働く意思と能力のある人々のことを指し、労働力調査においては、就業者(従業者と休業者を合わせたもの)と失業者を合わせ […]
2024/10/16
その他の労働条件
差別的取扱いの禁止(パート有期法9条)
パート有期法9条 「事業主は、職務の内容が通常の労働者と同一の短時間・有期雇用労働者であって、当該事業所における慣行その他の事情からみて、当該事業主との雇用関係が終了するまでの全期間において、その職務の内容及び配置が当該 […]
2024/10/06
その他の労働条件
不合理な待遇の禁止(パート有期法8条)
パート有期法8条 「事業主は、その雇用する短時間・有期雇用労働者の基本給、賞与その他の待遇のそれぞれについて、当該待遇に対応する通常の労働者の待遇との間において、当該短時間・有期雇用労働者及び通常の労働者の業務の内容及び […]
2024/10/05
その他の労働条件
正規・非正規雇用労働者間の待遇格差の是正
正規雇用労働者とは、一般的に、フルタイムで、無期の労働契約として雇用されている労働者のことをいい、正社員、正規従業員、正規雇用者などとも呼ばれています。それに対し、これらの要件を満たさない労働者が非正規雇用労働者とされ […]
2024/10/03
賃金・労働時間
最低賃金
最低賃金が令和6年10月1日から順次、引き上げられています。全国平均の引き上げ額は過去最大の51円で、平均1,055円となります。大阪府の地域別最低賃金は、令和6年10月1日から1,114円になり、改定前の1,064円か […]
2024/10/01
その他の労働条件
企画業務型裁量労働制
企画業務型裁量労働制とは、裁量労働制の1つで、事業運営上の重要な決定が行われる企業の本社等における企画、立案、調査及び分析の業務を行う労働者を対象とする制度です。業務遂行の手段や時間配分等の決定等に関し使用者が具体的な指 […]
2024/09/30
その他の労働条件
専門業務型裁量労働制
業務の性質上、その遂行の方法を大幅に当該業務に従事する労働者の裁量に委ねる必要があるため、業務の遂行の手段及び時間配分の決定等に関し使用者が具体的な指示をすることが困難なものとして定められた20の業務の中から、対象となる […]
2024/09/29
その他の労働条件
高度プロフェッショナル制度
「高度プロフェッショナル制度」とは、高度の専門的知識等を有し、職務の範囲が明確で一定の年収要件を満たす労働者を対象として、労使委員会(賃金、労働時間その他の労働条件に関する事項を調査審議し、事業主に対し意見を述べ、使用者 […]
2024/09/28
その他の労働条件
変形労働時間制
労働基準法による原則(労働基準法32条、40条) 使用者は、1週間に、40時間を超えて労働させてはならない。 使用者は、1日に、8時間を超えて労働させてはならない。 ただし、使用者は、過半数組合又は過半数代表者 […]
ページ送り
1
2
»